予想記事【函館競輪予想】8月10日「函館ミリオンナイトカップ」(2020)最終日 函館競輪「函館ミリオンナイトカップ」3日目。こちらで予想した第8レースと第9レースの準決勝2つですが、第8レースは本命にした山中秀将選手が2着に入るも、相手として狙っていた各先行選手が揃って売り切れ、的中ならず。しかし… 第9レースは、... 2020.08.10予想記事
各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント小田原競輪場の特徴と傾向から予想のヒントを探る 気軽に「旅打ち」気分が味わえる 小田原競輪場は、1949(昭和24)年に創設された、神奈川県内4競輪場(現在は3競輪場)で2番目に設置された競輪場です(最初に設置されたのは川崎競輪場)。 東京から東海道新幹線こだま号で30... 2020.08.09各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント
予想記事【函館競輪予想】8月9日「函館ミリオンナイトカップ」(2020)3日目 函館競輪「函館ミリオンナイトカップ」初日。当方が予想した第8レース(一次予選)および第9レース(初日特選)は、残念ながら双方ともにハズレてしまいました。 第8レースは鈴木庸之選手が思惑通りに早め先行するも最後まで粘れず、第9レースは椎木... 2020.08.08予想記事
各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント京王閣競輪場の特徴と傾向から予想のヒントを探る 「京王」でも京王電鉄の所有物にあらず 京王閣競輪場は、1949(昭和24)年に創設された競輪場で、かつて旧京王電気軌道が所有していた遊園地「京王閣」の敷地内に建設されたことから「京王閣」の名が付いたものです。そのため「京王」... 2020.08.07各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント
予想記事【函館競輪予想】8月7日「函館ミリオンナイトカップ」(2020)初日 向日町競輪「むこう、むこう。賞」最終日。決勝第9レースは稲川翔選手が最終バックから捲って優勝。当方の予想は残念ながらハズレでした。しかし… 特選第7レースは、主軸にした中井俊亮選手が最終バックから捲りを決め、1、2着も番手の窓場千加頼選... 2020.08.06予想記事
各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント西武園競輪場の特徴と傾向から予想のヒントを探る 西武鉄道が所有する競輪場 西武園競輪場は、名前の通り西武鉄道が所有する競輪場であり、1950(昭和25)年に創設されました。当初は村山競輪場と名付けられましたが、その後西武鉄道が周囲の開発を進め、近くに西武園遊園地などを建設... 2020.08.05各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント
予想記事【向日町競輪予想】8月5日「むこう、むこう。賞」(2020)最終日 富山競輪「瑞峰立山賞争奪戦」最終日。決勝第9レースは、京都の稲垣裕之選手が捲り一発を決めて優勝。当方の予想はタテ目で、残念ながらハズレでした(涙)。しかし… 特選第8レースは、抑えておいた浅井康太=近藤龍徳両選手を軸とした中部ラインが機... 2020.08.04予想記事
各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント大宮競輪場の特徴と傾向から予想のヒントを探る 東日本における競輪発祥地 大宮競輪場は、1949(昭和24)年に埼玉県大宮市(現・さいたま市大宮区)の大宮公園内に作られました。日本においては、小倉・大阪住之江両競輪場に次ぎ3番目にできた競輪場であり(両競輪場とも、前年19... 2020.08.03各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント
予想記事【富山競輪予想】8月2日「瑞峰立山賞争奪戦」(2020)最終日 こちらで予想した昨日の準決勝2レース…第8レースは藤井栄二選手のバック駆けが功を奏して、村上博幸選手が直線チョン差しの1着。2着にマークの椎木尾拓哉選手が入って近畿のワンツーフィニッシュ。予想もシッカリ的中させることができました!(4→5... 2020.08.02予想記事
各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント前橋競輪場の特徴と傾向から予想のヒントを探る ドーム型競輪場の先駆け 前橋競輪場は、1950(昭和22)年に前橋公園内の1周500mバンク(のち400mバンク)として創設され、1990(平成2)年に現在の場所に「グリーンドーム前橋」(現在は「ヤマダグリーンドーム前橋」の... 2020.08.01各競輪場のデータ、特徴、予想ポイント