
ミッドナイト競輪開催に向けて施設改修中
今回は、ミッドナイト競輪開催に向けて施設改修を進めている、徳島県の小松島競輪場についてご紹介します。
開設されたのは1950(昭和25)年であり、バックスタンド後方は海(小松島湾)に面していて、海からの距離が一番近い競輪場であり、晴れた日には大鳴門橋から淡路島までを一望できる、風光明媚な競輪場として有名です。
特別競輪は永らく開催されていませんでしたが、2006(平成18)年にふるさとダービーが開催され、4年後の2010(平成22)年には共同通信社杯春一番が開催されました。また記念競輪は「阿波おどり杯争奪戦」と銘打たれて毎年7月に開催されており、今年は7月2日から5日の4日間に開催されて、地元徳島の原田研太朗選手(98期)が優勝しています。
この他にも、同競輪場のマスコットである「ポンスター」(モデルは阿波狸合戦の「金長たぬき」)に因んで「ポンスターカップ」「金長たぬき杯争奪戦」や、同競輪場を本拠地に戦い、マークした先行選手の番手をがっちりガードして手放さず「スッポン」の異名で輪界を盛り上げた笹田伸二元選手(12期・故人)の功績を称えた「笹田伸二杯争奪戦」などが開催されています。
なおガールズケイリンについては、女子専用の控室がないことから、これまでに開催実績がない、数少ない競輪場となっています。
今年7月の開設記念競輪の終了後から年内にかけて、ミッドナイト競輪開催に向けた照明設備の設置工事等の施設改善に入っており、その後ミッドナイト競輪連絡協議会の承認を受け次第、ミッドナイト競輪を開催する意向とのことです。
そんな小松島競輪場の特徴と傾向を見ていきましょう。
小松島競輪場における予想のヒント

・海のすぐ近くにあるため風が強く、レースにも影響しやすい。
・みなし直線距離が長く、「差し」選手に有利に働く。
・カントは緩い。高速勝負になりやすい。
小松島競輪場は、1周400mの「4バンク」であり、かつては「5バンク」だったものを改修したために、カントはやや緩めの29度となっており、高速バンクと化して実力伯仲の勝負が展開されています。みなし直線距離は55.5mあり、他の競輪場と比べて多少長いこともあって、「差し」選手に有利に働いているようです。
バックスタンド後方には海(小松島湾)が控えており、この海からの強い風がレースにも少なからず影響を及ぼしています。即ち、夏は追い風となるので、自力でレースを運べる選手に有利ですが、一転冬は向かい風となるので、先行する選手には不利な展開になります。なお捲りを打つ場合は、早めに打つか捲り気味に追い込むのがいいようです。
参考までに、当競輪場のバンクデータを貼っておきます。

車券の投票・購入はコチラから
小松島競輪場における決まり手

全体的には1着入線率で「差し」が半分以上と、他の競輪場と同じ傾向を示している上に、「逃げ」の入線率が16%と、他の競輪場と比べて低めの数字が出ています。2着入線率でも、「マーク」「差し」が高いこととともに、「逃げ」の入線率がこちらも16%と、低い数字が出ています。やはり強い風の影響も出ているのではないかと思われます。
ではクラス別にしてみると、どんな結果となっているでしょうか?
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
S級戦になると、「差し」優勢であるものの、「捲り」の1着入線率が若干上がり、その分だけ「逃げ」が決まりにくくなっています。A級戦では「差し」と「逃げ」の数字が上がって、その分「捲り」の数字が下がりますが、数%程度の話ですので、「差し」有利という大勢に影響はないでしょう。
グレード別に見ても、G2では「差し」58%に対して「逃げ」12%、G3では「差し」59%に対して「逃げ」9%と、「差し」選手に有利な傾向は変わっていないようです。
小松島競輪場における直近の傾向
7月2日~5日
「阿波おどり杯争覇戦」
開設記念・9レース制
それでは直近に開催されたレースの結果を見ながら、実際はどうなっていたのかを見ていきましょう。

初日・2日目は「逃げ」選手も1着に入線することがありましたが、3日目以降になると1着に入線する選手が皆無であり、3日目は「捲り」選手が6回、最終日は「差し」選手が7回、1着に入っているのが目立ちます。当競輪場の「逃げ」選手に不利という傾向だけでなく、決勝に近づくと「逃げ」が決まりにくいということもあって、この数字になったのではと考えられますが、2着の回数で見ると、3日目は3回、最終日は5回入っており、この点には注意が必要かもしれません。
小松島競輪場における「まとめ」
・海からの風に要注意。季節によって変化アリ。
・先行選手にはかなり不利。「差し」「マーク」選手を狙う。
・みなし直線距離が長い。
海に近いこともあって風の影響を受けやすいことや、みなし直線距離が長いこともあって、極端に先行型選手に不利な傾向が出ていますので、当日の天候にも注意しながら、車券作戦を立てたいですね。
万車券的中に全てを捧げる予想ファイター
圧倒的回収率
無料予想がよく当たる
過去には10万車券も的中
2020年9月1日豊橋競輪で出た特大47万車券を三連複買い目10点で的中しています
これも無料予想でした。
競輪だけに人生を捧げたファイター達の魂の予想を入手せよ・・・
コメント