「競輪界実力日本一決定戦」KEIRINグランプリが、いよいよ30日(月)に立川競輪場で開催されます。
これまでこちらでもグランプリに向けて情報を発信してきましたが、それらを踏まえた上で、グランプリの予想を展開してみたいと思います。
今年は単騎で臨む選手が3人おり、誰がどのような戦法で勝負に臨むのか、またどんなレースの流れになるのかも想像できないことから、かなり難解なレースではありますが…まずは発表された出走表を見てみましょう。
出走表
※左から、枠番・車番・選手名・年齢・期別・戦法・所属地
1 1 中川誠一郎(40歳・85 期)両 熊本
2 2 松浦 悠士(29歳・98 期)両 広島
3 3 脇本 雄太(30歳・94 期)逃 福井
4 4 佐藤慎太郎(43歳・78 期)追 福島
4 5 清水 裕友(25歳・105期)逃 山口
5 6 郡司 浩平(29歳・99期)逃 神奈川
5 7 新田 祐大(33歳・90期)逃 福島
6 8 平原 康多(37歳・87期)両 埼玉
6 9 村上 博幸(40歳・86期)追 京都
一年の総決算に相応しい豪華メンバーが揃い、タダでさえもつれそうなレースが、さらにもつれる予感がします。
こうなると予想の組み立て方も、一筋縄ではいきません。
並び(ライン)
予想される並びは、以下の通りです。
清水=松浦
新田=佐藤
脇本=村上
中川(単騎)
平原(単騎)
郡司(単騎)
先日開催された「グランプリ前夜祭」における各選手のコメントから、上記のライン形成と推察されますが、一方で単騎の選手が3人おり、それによってどの選手がどの戦法を選択するのかも不透明になりました。
レース展開
さて、ここからはグランプリのレース展開を予想していきます。
逃げ戦法の選手が他のラインに飛びついて捲りを決めるか、あるいは他のラインを邪魔するべく、逃げ選手のケツ(後ろ)を番手選手から奪い取り、自分がそこにはまって有利なレース展開に持ち込むか、など色々な戦い方が想定できますね。
各選手の一連の戦い方を見てみると、脇本選手が松戸・日本選手権で見せたような一気の逃げ戦法を打ち、これに中国と福島の両ラインが競りかけて、その間隙を単騎戦法の選手が突く、という展開が考えられそうです。
並びとしては…脇本=村上、清水=松浦、新田=佐藤、中川、平原、郡司
脇本選手が持ち前のスピードを駆使しようとしたら、村上選手が引き離されてしまう恐れもあり、スピードをどこで使うか選択の迷うところですが、そのタイミングを捉えて清水・新田両選手が村上選手を抑え、脇本選手の後ろを奪うことも予想できます。
そうなると単騎の3選手も動き出して、最終周回ではグチャグチャの展開になるとみています。
予想
狙い目は自在型の選手。
レースの流れを見て柔軟に戦法を変えることができる、あるいは自分で動き出すことでレースの流れを作り、自分に有利な展開に持ち込むことができる選手に食指が動きます。
これらの条件に当てはまる中川選手を本命に推します。
中川選手の真骨頂は豪快な捲り脚ですが、2月の別府・全日本選抜では一気の逃げ切りを決める程の脚力を保持しており、どんな戦法でも駆使できる力の持ち主ですから、レース展開に応じて戦法を変えてくることは間違いないでしょう。
単騎だけにフットワークが軽く、連携する選手のことを考えずに済みますから、脇本選手のケツ争いにメドがついたところで一気に先団に襲い掛かり、レースの主導権を奪いにいくことも考えられます。
レース巧者ぶりを遺憾なく発揮できるのではないでしょう。
グランプリの記者会見においても「コメント的には一人ということになります」と言いつつ誰かが前にいればついていくこともあると、二段構えでの戦いを示唆しており、何をやらかすかわからないという不気味さをアピールしていました。それだけでも他の選手に対して、いい意味での「脅し」をかけられたのではないでしょうか。
買い目
相手関係は複雑で手広く抑えたい。
二番手ですが、ここ最近の勢いと若さを重視して中国ラインの両者を挙げておきます。
特にこの2人のここ4か月の成績は非常に良好で、勝率も松浦選手が50%、清水選手が29.4%と出走選手中1位と3位であり(2位は中川選手の47%)、2・3着の入着率も60~70%を誇るなど、突出した内容と言えます。
この2人に割って入るなら、こちらも単騎の平原選手。
今年はなかなか勝ちきれないレースが続きましたが、3着入着率が70.8%と出走選手中3位と(1,2位は松浦、清水選手)手堅く戦っていますので、間隙を突いてくることも考えられそうです。
これに加えて、これも3着入着率の高い郡司・佐藤両選手も抑えておきたいです。
買い目は中川選手を中心に、3車単で手広く抑えます。
◎中川誠一郎
〇松浦悠士
▲清水裕友
☆平原康多
△郡司浩平
△佐藤慎太郎
△脇本雄太
買い目詳細
券種:3車単
1→2,5,8→2,3,4,5,6,8(15点)
2,5,8→1→2,3,4,5,6,8(15点)
2,5,8→2,5,8→2,3,4,5,6,8(24点)
さて令和初のグランプリはどんな結果に終わるのか!?
当日の発走時刻16時30分を楽しみに待ちましょう!
車券の投票・購入はコチラから
コメント